近くにあるものは同じグループだと思ってしまう
- 2019.07.12
例えば、画像と文章が近接していれば、画像と文章には関連性があると考えてしまいます。
特に結びつきが強いと言われている並びは左右に並んでいる場合です。
画像のすぐ横に関係ない文章を置くと混乱を引き起こす可能性が高いです。
関連性の低い要素は同士は線を引いたり、余白を多くとって関連性がないことをはっきりさせましょう。
当たり前のことに感じますが、実践されていないウェブサイトはかなり多いです。
折角、ウェブサイトを持っているのにサイトからの問い合わせが極端に少ない場合、単に情報やメッセージが伝わっていなかったり、閲覧者の混乱を引き起こした結果として信頼性が低くなっているだけかも知れません。
そういった可能性を感じた場合は、プロでなくても良いので客観的に誰かに見て貰うと良いと思います。
説明されなくても伝わる導線・レイアウト・デザインを目指しましょう。