ご利用のサーバーが常時SSLに対応しているかお調べします
- 2018.07.27
Google Chromeでは、2018年7月24日(火)にChrome68へのアップデートが実施され、常時SSLが導入されていない全てのWebサイトでの警告表示が開始されております。
■警告内容詳細
常時SSLが導入されていない全てのWebサイトのアドレスバーに「保護されていない通信」である旨が表示されます。
常時SSLに変更できるかどうかは、サーバー側が対応しているかに関わってきます。
有償の場合も無償の場合もありますのでお調べいたします。
httpからhttpsへの変更反映には1週間~1ヶ月の期間が必要です。
常時SSL化しているWebサイトは検索順位で優遇される、という時期を経て、常時SSL化していないWebサイトがペナルティを受ける時期が迫っていると考えています。
常時SSLは今後常識的な対応となってくるはずです。
お見積りいたしますのでぜひ、この機会に常時SSL化へのアップデートをご検討ください。
