BLOG

  1. ホーム
  2. ブログ一覧
  3. 鍋で煮るのに「すき焼き」とはこれいかに

鍋で煮るのに「すき焼き」とはこれいかに

2023.02.04

鍋で煮るのに「すき焼き」とはこれいかに

冬場を迎えると恋しくなるすき焼き。
でも、グツグツ煮込むものなのに、どうして「焼き」なんて名前がついたのか、ふと疑問を持ってしまいます。

まず、なぜ「すき」というのか。
これには二つの説があります。

昔は、獣の肉を料理するのに調理用の鍋を使うのは気持ち悪いし、においがつくので古い鋤を使ったという「鋤焼き」説。
もう一つは、肉を薄く切ってすき身にすることから来たという「すき身焼き」説があります。

つぎに、「焼き」について。
鍋で煮るのだから 「すき煮」ではないかと疑問を抱くのは、関東人の証拠です。
すき焼きの調理法は、関東と関西でかなり違います。
京都のとある家では、炒める最中の肉に砂糖をたっぷりと振ります。
じっくり焼いて肉に甘い味をなじませてから、さらに、しらたき、豆腐、ネギなどの材料を加え、最後に薄口しょう油で味をつけます。
確かに「焼く」のであって、しょう油味のたれで「煮る」のではありません。
味は、関東のものとたいして変わりないようですが。
関東では、鍋に油を引いて肉を焼きます。
ここまでは一緒。

肉に火が通ると、砂糖、しょう油、酒などを混ぜた割下を注ぎ、ほかの材料を加えて煮込んでいきます。
しかし関西人に言わせると、この調理法は「牛鍋」の調理法なのだそうです。

ちなみに、生卵をつけて食べるのは、関東と関西どちらも同じです。

ご紹介(成果報酬10%)
ご友人やお知り合いを紹介して成果報酬を貰いませんか

ご紹介(成果報酬10%)はこちらから ご友人やお知り合いを紹介して成果報酬を貰いませんか

資料ダウンロード

千葉県のホームページ制作 ARECORD エーレコード資料ダウンロード

スパムメール対策
サービス
お問い合わせフォームからのスパムメール対策

お問い合わせフォームからのスパムメール対策サービスはじめました

CREDIT
クレジットカードでのお支払いにもご対応

クレジットカードでのお支払いにもご対応

ZOOM・Google Meet等
オンラインでのお打ち合わせにもご対応

オンラインでのお打ち合わせにも対応しております

格安1ページ
買い切りプラン
55,000円または143,000円(税込)

格安1ページ買い切りプラン登場 55,000円または143,000円(税込)

CONTACT
お見積り・お問い合わせはこちらから

CONTACT お見積り・お問い合わせはこちらから