「フクロウは暗闇でも目が見える」はウソ
- 2023.10.17
でも実は、その目の性能は人間と同程度なので、これは過大評価。
では、なぜ暗闇の中でネズミやヘビなどの獲物を探知し、捕まえることができるのでしょうか。
その秘密は、フクロウの耳にあります。
単に性能がいいだけではなく、ドーム状になっている頭の両側についているので、頭をレーダーのように動かして左右の耳に到達する時間差を正確に聞き取り、音源を探知できるわけです。
これは人間が両目を使って遠近感を測定しているのと同じことを耳でやっていると考えればいいでしょう。
だから、月明かりも届かないような真っ暗な森の中でも、フクロウはネズミやヘビが落ち葉の上で動くかすかな音を聞きつけ、正確に襲いかかります。
攻撃は鋭い脚の爪で行なわれ、捕獲した獲物は鋭いクチバシで食いちぎってしまいます。